森川七月さんのホームページが更新されていました。
LIVE情報2件更新!!
JZ Brat SOUND OF TOKYO (東京・渋谷)ゲスト出演
読売日本交響楽団、スタジオレコーディングでも活躍中のチェロ奏者・木村隆哉さんによる4回目のリーダーライブ!
JZ Bratではお馴染み、Mr.Bassman 齋藤順さんをサウンドプロデューサー、阿部篤志さん、宮野弘紀さん、東佳樹さんに加え、ゲストボーカルとして森川七月
「M-Kajita Collection 木村隆哉 Live JZ Brat Vol.4」
■日程:2018年3月16日(金)
■場所:JZ Brat SOUND OF TOKYO (東京・渋谷)
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
■時間:Open 17:30 Start 19:30(途中休憩あり)
■チャージ:入替なし 予約¥5,000 当日¥5,500 小学生¥3,000
※チャージに飲食代は含まれておりません。
※お一人様一品以上のご注文をお願い致します。
■ご予約、問 TEL:03-5728-0168
ヒルズパン工場・ライブハウス (大阪・北堀江)
「☆パン工場15周年おめでとうANDありがとうANDナツキANDカナANDサンセーション☆」
■日程:2018年3月24日(土)
■場所:ヒルズパン工場・ライブハウス (大阪・北堀江)
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-3-17 HORIE HILLS B2F
■出演:森川七月 / 北川加奈 / Sansetion (大楠雄蔵/麻井寛史/車谷啓介)
■時間:OPEN:18:00 START:18:30
■前売り:¥3,000(ドリンク代金別途¥500要) 当日:¥3,500
■チケット発売:2/10(土)10:00〜 hillsパン工場HP予約、チケットぴあ近日
■問:hillsチケットセンター TEL06-6110-7111
ライブ出演情報が久々に更新されていました。
1つ目は東京でのゲストでのライブ出演情報。
2つ目はお馴染みhillsパン工場での15周年記念ライブ。
Sansetionだけではなく、なついろで同じメンバーだった北川加奈さんも出演するとのこと!
おお!
これは!!
久々に大阪に行きたい気持ちもありますし、3月の年度末でまた一人で旅行気分で行ってみようかなあ〜と考えてしまいます。
既にチケットの発売は始まっているということで、早めに行くにしても計画諸々をしようと思います。
続きを読む
LIVE情報2件更新!!
JZ Brat SOUND OF TOKYO (東京・渋谷)ゲスト出演
読売日本交響楽団、スタジオレコーディングでも活躍中のチェロ奏者・木村隆哉さんによる4回目のリーダーライブ!
JZ Bratではお馴染み、Mr.Bassman 齋藤順さんをサウンドプロデューサー、阿部篤志さん、宮野弘紀さん、東佳樹さんに加え、ゲストボーカルとして森川七月
「M-Kajita Collection 木村隆哉 Live JZ Brat Vol.4」
■日程:2018年3月16日(金)
■場所:JZ Brat SOUND OF TOKYO (東京・渋谷)
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
■時間:Open 17:30 Start 19:30(途中休憩あり)
■チャージ:入替なし 予約¥5,000 当日¥5,500 小学生¥3,000
※チャージに飲食代は含まれておりません。
※お一人様一品以上のご注文をお願い致します。
■ご予約、問 TEL:03-5728-0168
ヒルズパン工場・ライブハウス (大阪・北堀江)
「☆パン工場15周年おめでとうANDありがとうANDナツキANDカナANDサンセーション☆」
■日程:2018年3月24日(土)
■場所:ヒルズパン工場・ライブハウス (大阪・北堀江)
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-3-17 HORIE HILLS B2F
■出演:森川七月 / 北川加奈 / Sansetion (大楠雄蔵/麻井寛史/車谷啓介)
■時間:OPEN:18:00 START:18:30
■前売り:¥3,000(ドリンク代金別途¥500要) 当日:¥3,500
■チケット発売:2/10(土)10:00〜 hillsパン工場HP予約、チケットぴあ近日
■問:hillsチケットセンター TEL06-6110-7111
ライブ出演情報が久々に更新されていました。
1つ目は東京でのゲストでのライブ出演情報。
2つ目はお馴染みhillsパン工場での15周年記念ライブ。
Sansetionだけではなく、なついろで同じメンバーだった北川加奈さんも出演するとのこと!
おお!
これは!!
久々に大阪に行きたい気持ちもありますし、3月の年度末でまた一人で旅行気分で行ってみようかなあ〜と考えてしまいます。
既にチケットの発売は始まっているということで、早めに行くにしても計画諸々をしようと思います。
続きを読む